「盆提灯」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「盆提灯」の読み方とは? 読み方

この記事では、「盆提灯」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「盆提灯」の正しい読み方

「盆提灯」の正しい読み方は「ぼんぢょうちん」です。

「ぼん・ぢょう・ちん」全て音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「堤」は音読みで「ちょう」と読みますが、「ぢょう」と読むのは連濁(れんだく)です。

連濁とは、2つ以上の語が組み合わさる時に、読み易くする為に後に付く語を清音から濁音に変化させる文法です。

「盆提灯」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「盆提灯」「ぼんていとう」「ぼんだいとう」などと間違って読まれることがあります。

「盆提灯」について説明

「盆提灯」とは、「盂蘭盆(うらぼん)に、故人を供養するためにつるすちょうちん」という意味です。

提灯には「先祖や故人の霊が、あの世から迷わずに家まで戻ってこられるように目印とする」という目的があります。

「盂蘭盆」とは、7月15日前後に祖先の冥福を祈る仏事です。

地方により新暦として、一月遅れの8月15日前後に盂蘭盆を行うところもあります。

日常的には単に「お盆」と呼ばれることが多くなります。

「盆提灯」の言葉の由来

「盆提灯」は漢字の意味から成り立つ語です。

「盆」「先祖の霊を迎えて供養する行事」という意味、「提」「手にさげて持つ」「ささげる」「掲げる」という意味、「灯」「ともしび」「あかり」という意味、「盆提灯」「先祖の霊を迎えて供養する行事のために、吊るしておくあかりのこと」になります。

まとめ

今回は「盆提灯」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました