「真心」の読み方と意味とは?「しんしん」と「まごころ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「真心」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「真心」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「真心」の正しい読み方は「しんしん」と「まごころ」どちら

正しい読み方の結論にしましては「真心」の正しい読み方は「しんしん」「まごころ」のどちらでも読むことができます。

ですが、一般的には「まごころ」と読まれています。

「真心」の意味

「真心」とは、相手を思い、嘘偽(うそいつわ)りや、飾りのない、真実の心のことを言います。

「真心」「真」は、「まこと」「本当の」「いつわりのない」などの意味があります。

また、「心」は、「こころ」「気持ち」「中心」などの意味を持っています。

「真心」と似た意味を持つ語としては、「誠実(せいじつ)」「至誠(しせい)」「真摯(しんし)」「忠誠(ちゅうせい)」、または「真情(しんじょう)」などが挙げられます。

「真心」の言葉の使い方や使われ方

・『真心のこもった贈り物をいただきました』
・『真心を込めて、おもてなしをさせていただきます』
・『彼女は真心を尽くして世話をした』

まとめ

「真心」「真」は音読みで「シン」、訓読みで「ま」「まこと」と読みます。

また、「心」は音読みで「シン」、訓読みで「こころ」となります。

「まごころ」「連濁(れんだく)」によって、後にくる語が「濁音(だくおん)」になり、「こころ」「ごころ」と変化しています。

「連濁」とは、二つの語が結合する時、後の語の頭の「清音(せいおん)」が、濁音になることを言います。

「清音」とは、濁点や半濁点を付けない仮名(かな)であらわされる音節のことを意味しています。

一方、「濁音」は、仮名で書く時に、濁点を付けてあらわす音節のことを表しています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました