「科白」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「科白」の読み方とは? 読み方

この記事では、「科白」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「科白」の正しい読み方

「科白」の正しい読み方は「せりふ・かはく」です。

「せりふ」は熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。

「かはく」は音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「科白」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「科白」「かしろ」「しなしろ」などと間違って読まれることがあります。

「科白」について説明

「科白」の意味は以下の通りです。

1つ目は「俳優が劇中で話す言葉」という意味です。

2つ目は「人に対して放つ言葉」という意味です。

3つ目は「決まり文句」という意味です。

4つ目「理屈や言い分を訴えること」という意味です。

「かはく」と読む場合、「舞台における俳優のしぐさと言葉」という意味ですが、「せりふ」と同じ意味で使われることが多くなります。

「科白」の言葉の由来

「科白」という漢字は中国由来です。

中国で、「科」「劇中の俳優のしぐさ」「白」「語ること」という意味、「科白」「俳優のしぐさと言葉」という意味です。

「せりふ」という読み方の語源は「競り言う」という言葉で、能や狂言において「競り合うように言い合うこと」という意味です。

ここから転じて「せりふ」になり、「科白」の読み方としてあてられたために、「俳優のしぐさ」という意味は含まれていません。

まとめ

今回は「科白」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました