「稚児」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「稚児」の読み方とは? 読み方

この記事では「稚児」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「稚児」の正しい読み方は「ちご」

「稚児」の正しい読み方は「ちご」です。

「稚」の音読み「チ」「児」の訓読み「こ(ご)」を組み合わせて「ちご」と読んでいます。

また、赤ちゃんを意味する場合は「ややこ」と読む場合もあります。

「稚児」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「稚児」「児」「児童(じどう)」「園児(えんじ)」のように「ジ」と読むことが一般的です。

そのため「稚児」「ちじ」と読み間違えられることがあります。

「稚児」について説明

「稚児(ちご)」は小さな子どもを指す言葉です。

乳飲み子(ちのみご)が転じて「ちご」と呼ばれるようになったとされています。

漢字の「稚」は幼いこと、「児」は幼い子どもを意味していることからも、それらを組み合わせた「稚児」は乳児や幼児などの小さな子どもを指していることがうかがえます。

「稚児」にはそのほかにもいくつかの意味があります。

たとえば、昔は男児に修行させるために大寺院に預ける習慣があり、少年の修行僧も「稚児」と呼ばれていました。

また、現在でも全国各地の祭りにおいて、特定の装束を着て祭りに参加する男児や女児は「稚児」「お稚児さん」と呼ばれます。

ちなみに赤ちゃんを意味する場合は「ちご」「ややこ」のどちらの読み方をすることもできます。

「やや」は赤ちゃんのことです。

やうやう(次第に)大きくなることから「やや」と言うようになったとされます。

まとめ

「稚児」の正しい読み方は「ちご」です。

また赤ちゃんを意味する時は「ややこ」とも読みます。

「ちじ」と読み間違えないように気を付けましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました