「窓側」の読み方と意味とは?「まどがわ」と「まどそく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「窓側」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「窓側」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「窓側」の正しい読み方は「まどがわ」と「まどそく」どちら

普段使う言葉でも、漢字で書く機会が少ないと、読み方に迷うことがあります。

では「窓側」はどのように読むのでしょうか。

解説をします。

正しい読み方の結論

正しい読み方は「まどがわ」です。

「窓」という漢字は、音読みで「ソウ」、訓読みで「まど」と読みます。

小学校6年生で習う漢字です。

「側」という漢字は、音読みで「ソク」「ショク」、訓読みで「がわ」「そば」「はた」「かたわら」と読みます。

小学校4年生で習う漢字です。

「側」「がわ」とも「そく」とも読めるのですが、この場合は「がわ」と読んで、「窓側」「まどがわ」と読みます。

「まどそく」という言葉はありません。

「窓側」の意味

窓のある方、窓のそばという意味です。

「窓」は部屋に光や風を入れるための、壁や屋根の一部に穴をあけた部分のことです。

ガラスや雨戸などで外界と仕切ります。

「側」という漢字には、そば、かたわら、一方のがわという意味があります。

つまり、「窓側」は窓のあるがわという意味なのです。

四角い部屋があります。

この部屋には4つの壁があり、東側の壁にだけ窓が取り付けられています。

「窓側」は、この部屋の場合だと東側にある窓の近くのことを指します。

玄関の扉は壁の位一部にあけた穴といえるかもしれませんが、これは窓ではなく扉、ドアなどというので、扉の近くのことを「窓側」とはいいません。

「窓側」の言葉の使い方や使われ方

・『窓側にベッドを置く』

まとめ

この言葉の正しい読み方は「まどがわ」です。

窓のある側という意味になります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました