この記事では、「美める」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「美める」の正しい読み方は「ほめる」と「びめる」どちら
「美める」の「美」は、音読みで「ビ」、「ミ」、訓読みで「うつく(しい)」、「よ(い)」、「ほ(める)」と読みます。
「美」を訓読みで読むと、「ほめる」となります。
一方、「美」を音読みで読むと、「びめる」と読めますが、この読み方ではないようです。
正しい読み方の結論
「美める」の正しい読み方は「ほめる」です。
「ほめる」には他にも、「褒める」、「誉める」、「賞める」、または「讃める」などの漢字表記があります。
一般的には「褒める」、「誉める」が用いられています。
「美める」は「びめる」ではなく、「ほめる」と読むようにしましょう。
「美める」の意味
「美める」とは、相手の優れているところを口に出して言ったり、称(たた)えたりすることを言います。
「美める」の「美」は、「美しい」、「美味しい」、「ほめる」、「よいこと」などを意味しています。
そのため、「美める」は漢字の意味から見ても、「ほめる」と言う意味合いになります。
「美める」の言葉の使い方や使われ方
・『時には、自分へのご褒美や、自分自身を美めることも必要です』
・『私は美められると伸びるタイプなんです』
・『私は相手の欠点ではなく、良いところを見つけて、なるべく美めるようにしています』
まとめ
「美める」と似た意味を持つ語としては、「嘆美(たんび)」、「歎美(たんび)」、「賛美(さんび)」、「讃美(さんび)」、あるいは「称美(しょうび)」などが挙げられます。
「ほめる」にはいくつかの漢字があり、またその意味を持つ熟語も多くあります。
普段使っていない「ほめる」の漢字や、熟語などを知ることで、語彙力が増え、表現の幅が広がるでしょう。
「美める」は「びめる」ではなく、「ほめる」と読むことを覚えておきたいものです。