「装用」の読み方と意味とは?「そうよう」と「しょうよう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「装用」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「装用」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「装用」の正しい読み方は「そうよう」と「しょうよう」どちら

「装」という漢字は訓読みでは「装(よそお)う」「装(よそ)う」と読み、音読みでは「そう」「しょう」と読みます。

そして、「用」という漢字は訓読みでは「用(もち)いる」「用(はたら)き」「用(もっ)て」と読み、音読みでは「よう」と読みます。

「装用」の場合、「装」「用」それぞれに音読みを当て、「ようそう」と読むのが正解です。

同じ音読みでも「しょうよう」と読むと誤用になるので注意しましょう。

正しい読み方の結論

「装用」の正しい読み方は「ようそう」になります。

「装用」の意味

「装用」とは、「取り付けて用いること」「装着して用いること」を意味する言葉です。

「装」という漢字には「よそおう」「よそおい」「身支度をする」「飾り」「飾り付ける」「見栄えを整える」という意味のほか、「機械や器具などを取り付ける」という意味が含まれています。

そして、「用」「働き」「効き目」「しなければならない仕事」「必要な金銭や品物」「使い道」などの意味のほか、「使う」「役立てる」という意味が含まれる漢字です。

「装用」の言葉の使い方や使われ方

・『このスタビライザーは体に装用できるように開発された製品である』
・『このカメラに装用できる新しいオプションパーツを購入した』
・『このアイテムは想定された装用以外の使い方をすると不具合を起こす可能性がある』

まとめ

「装用」の正しい読み方は「ようそう」になります。

「装用」とは、「取り付けて用いること」「装着して用いること」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました