「読点」の読み方と意味とは?「とうてん」と「どくてん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「読点」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「読点」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「読点」の正しい読み方は「とうてん」と「どくてん」どちら

「読点」は、「とうてん」「どくてん」と読む事ができます。

しかし、この「読点」という言葉の、正しい読み方はどちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

「読点」の正しい読み方は「とうてん」です。

これを「どくてん」と読むと、誤読になるので注意しましょう。

「読点」「読」は、訓読みでは「読(よ)む」になります。

そして音読みでは「どく」と読むことが多いと言えるでしょう。

しかし、「読点」と表記した場合の「読」「とう」と読みます。

「とうてん」と読むのが正しい読み方になるのです。

「読点」の意味

「読点」とは、文章を区切るための記号のことです。

このような記号は句読点と総称されます。

句点が「」であり、読点が「、」になります。

句点が文章の終わりを示すのに対して、読点は文章の区切りを表します。

句点や読点を使用する事で、読みやすい文章を作成する事ができるのです。

「読点」の言葉の使い方や使われ方

ここで、「読点」を使用した例文を挙げていきます。

ここでの読み方は、全て「とうてん」になりますので、注意するとよいでしょう。

・『文章から読点を除外すると、読みにくいものになってしまう』
・『読点を使用し続けても、文章を完結させることはできない』
・『句点と読点を上手に利用すると、読み手の理解を補助できる』

まとめ

「読点」は、「とうてん」「どくてん」と読めます。

どちらの読みが正しいか、判断に迷う場合もあります。

しかし、正しい読み方は「とうてん」です。

「どくてん」と読むことはありませんので注意するとよいでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました