「貸金」の読み方と意味とは?「かしきん」と「たいきん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「貸金」の読み方と意味とは? 読み方

「貸金」という言葉はどのように読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「貸金」の正しい読み方と意味について解説します。

「貸金」の正しい読み方は「かしきん」と「たいきん」どちら

「貸金」という言葉の読み方候補が「かしきん」「たいきん」の2つです。

「かしきん」「たいきん」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「貸金」の正しい読み方は「かしきん」です。

「貸」には「貸出」【かしだし】「貸付」【かしつけ】など「かし」という読み方と、「貸与」【たいよ】「賃貸」【ちんたい】など「たい」という読み方があります。

「金」「金額」【きんがく】「賞金」【しょうきん】など「きん」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせると「かしきん」「たいきん」になりますが、「貸金」の正しい読み方は「かしきん」です。

「貸金」の対義語である「借金」【しゃっきん】が音読み同士の組み合わせであることを考えると「貸金」「たいきん」でも良さそうに思えますが、「大金」と混同してしまうのを避けるためか「たいきん」読むことはなく「かしきん」の読み方だけが使われています。

「貸金」の意味

「貸金」とは、「お金を貸すこと」もしくは「貸したお金」を意味する言葉です。

返済してもらうことを前提に使用権を譲り渡すことを「貸す」といいます。

「貸金」とはお金を貸すこともしくは貸すためのお金を表し、物品を貸す時とは異なり貸したお金そのものを返済してもらうのではなく同一金額を返済してもらいます。

「貸金」の言葉の使い方や使われ方

・『貸金を合計すると10万円になる』
・『貸す側が用立てたお金を貸金という』
・『貸金業の登録が完了した』

まとめ

「貸金」の正しい読み方は「かしきん」であり「たいきん」ではありません。

日常ではあまり使わない言葉ですが覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました