「資源」の読み方と意味とは?「しげん」と「しみなもと」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「資源」の読み方と意味とは? 読み方

持続可能社会の実現に向けて「資源」の有効活用が声高に叫ばれています。

この言葉は具体的にどのようなものを指していて読み方は何が正しいのでしょうか。

今回は、「資源」の正しい読み方と意味について解説します。

「資源」の正しい読み方は「しげん」と「しみなもと」どちら

「資源」という言葉の読み方として思いつくのが「しげん」「しみなもと」です。

「しげん」「しみなもと」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「資源」の正しい読み方は「しげん」です。

「資」「資質」【ししつ】「物資」【ぶっし】など「し」と読みます。

「源」「源流」【げんりゅう】「水源」【すいげん】など「げん」と読むほか、1字で「源」【みなもと】とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「しげん」「しみなもと」のうち「資源」の正しい読み方は「しげん」です。

「資源」の意味

「資源」とは、「人間社会に有効活用できるもの」を指す言葉です。

我々の社会はさまざまなものによって成り立っています。

人間が利用できて社会に良い効果をもたらすものを「資源」といいます。

鉱物資源や海洋資源など自然によってもたらされるものを指すほか、ペットボトルや廃金属など廃棄されたものの中で再利用可能なものも「資源」の一種です。

海でとれる魚や畑で収穫される野菜などの食料も「資源」であり、知恵や頭脳によって社会に良い効果をもたらすという意味で人間も「資源」に含まれます。

「資源」の言葉の使い方や使われ方

・『資源を採掘する』
・『資源が枯渇する可能性を考慮する』
・『限りある資源を有効活用する』

まとめ

「資源」の正しい読み方は「しげん」「しみなもと」は間違った読み方です。

地球環境が取り沙汰される中で特に重要な意味を持つ言葉なので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました