「赤魚」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「赤魚」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「赤魚」の正しい読み方は「あかうお」
「赤魚」の正しい読み方は「あかうお」です。
「赤」には「赤身」【あかみ】「赤信号」【あかしんごう】など「あか」という読み方があります。
「魚」は「魚心」【うおごころ】「飛魚」【とびうお】など「うお」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「あかうお」が「赤魚」の正しい読み方です。
「赤魚」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「赤魚」のよくある間違った読み方として挙がるのが「せきうお」「あかぎょ」です。
「赤」には「赤面」【せきめん】「赤外線」【せきがいせん】など「せき」という読み方があり「魚」は「魚肉」【ぎょにく】「人魚」【にんぎょ】など「ぎょ」とも読みます。
どちらも「赤魚」には当てはまりません。
「赤魚」について説明
「赤魚」とは、「メバル科メバル属に分類される魚」を指す言葉です。
タイセイヨウアカウオやロシアアカウオなどアカウオを名前に含む魚のほかメヌケの一部も含みます。
白身の肉は柔らかく味が良いことから煮付けや塩焼きなどで食される食用魚です。
狭義ではアラスカメヌケの別名ですが、広義では種類を問わず見た目が赤い色の魚全般を指す言葉としても使います。
鮮やかな赤い見た目から縁起物として扱われています。
「赤魚」の言葉の由来
「赤い魚」に由来します。
まとめ
「赤魚」は特定の魚を指す以外に赤い魚全般を表す意味でも使われます。
場面によって指している魚が異なるので注意してください。