「遺伝」という言葉は親子などの血縁関係で使われる表現ですが、具体的にどのような意味があり正しい読み方は何なのでしょうか。
今回は、「遺伝」の正しい読み方と意味について解説します。
「遺伝」の正しい読み方は「いでん」と「いつて」どちら
「遺伝」という言葉の読み方を漢字の読みから考えると「いでん」と「いつて」の2つになります。
「いでん」と「いつて」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「遺伝」の正しい読み方は「いでん」です。
「遺伝」は「遺産」【いさん】「遺書」【いしょ】など「い」と読みます。
「伝」は「伝統」【でんとう】「口伝」【くでん】など「でん」と読むほか、「伝をたどる」【つてをたどる】「口伝」【くちづて】など「つて」「づて」とも読みます。
漢字の読み方を組み合わせた「いでん」と「いつて」のうちが「遺伝」の正しい読み方は「いでん」です。
「遺伝」の意味
「遺伝」とは、「親の形質が子に伝わること」を意味する言葉です。
親と子はまったく別の個体ですが遺伝子的なつながりがあるため親の持つ形質のうちいくつかが子にも同様に見られることがあります。
そのような血のつながりによる形質のつながりを指す言葉が「遺伝」です。
顔や体格が似ていたり同じような性格だったりなど、一般的には親に似ている部分を指して「遺伝」と表現します。
基本的には生物学的な繋がりによって繋がる形質の類似性を指す言葉なので育った環境が影響して似ている点「」は含みません。
「遺伝」の言葉の使い方や使われ方
・『親の優秀さが子にも遺伝した』
・『血糖値が高くなりやすい体質なのは遺伝である』
・『親の才能は全く子に遺伝しいない』
まとめ
「遺伝」の読み方は「いでん」が正しく「いつて」は間違った読み方です。
親子関係の話題など日常会話でも使う言葉なので憶えておきましょう。