この記事では、「除夜」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「除夜」の正しい読み方は「じょや」と「じや」どちら
「除夜」は「じょや」と読み、音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「除」の音読みは「じょ・じ」、訓読みは「のぞ(く)・はら(う)・の(ける)・よ(ける)・つ(きる)」、「夜」の音読みは「や」、訓読みは「よ・よる」です。
「除夜」と表記する場合、「じや」とは読みません。
ちなみに、訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。
正しい読み方の結論
「除夜」の正しい読み方は「じょや」です。
「じや」とは読みません。
「除夜」の意味
「除夜」の意味は、「1年の最後の夜」で、12月31日の大晦日(おおみそか)の夜のことです。
大晦日は「除日(じょじつ)」とも言い、一年のしめくくりとして、「古い年を除き去り、新しい年を迎え入れる日」という意味があります。
「除日」の夜のことを「除夜」または「除夕(じょせき)」と言います。
「除夜」の行事として有名な「除夜の鐘」は、古い年と共に人間の煩悩を取り除く為に鐘を鳴らすという仏事で、煩悩の数が108あることから、108回鳴らされます。
「除夜」の言葉の使い方や使われ方
「除夜」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『大晦日の夜に除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べる』
・『遥か遠くのお寺から除夜の鐘が聞こえてくる』
・『除夜の鐘は鳴り終わるまで時間がかかる』
まとめ
今回は「除夜」の読み方について紹介しました。
「除夜」の正しい読み方は「じょや」で「じや」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。