「電磁」の読み方と意味とは?「でんじ」と「でんし」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「電磁」の読み方と意味とは? 読み方

「電磁」の正しい読み方は、「でんじ」「でんし」のどちらなのでしょうか。

この記事では、「電磁」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「電磁」の正しい読み方は「でんじ」と「でんし」どちら

「電磁」「電」は、音読みで「デン」「テン」

訓読みで「いなずま」と読みます。

電気や電車、電流、電撃、など、身近な言葉に用いられている漢字です。

「磁」は、音読みで「ジ」「シ」

訓読みで「やきもの」と読みます。

磁石や磁器、磁性などに用いられる漢字です。

そして、これらの意味を持つ漢字が組み合わさったものが「電磁」となり、読み方は「電磁」となります。

決して、「でんし」とは読みません。

正しい読み方の結論

「電磁」の正しい読み方は、音読みが組み合わさった「でんじ」となります。

「電磁」の意味

「電磁」とは、電気と磁気の相互作用を意味する言葉です。

「電磁力」「電磁波」などといった言葉もあり、「電磁力」の場合、フレミングの左手の法則が有名です。

電流・磁束・力の方向を表すフレミングの左手の法則。

この法則は「電磁力」の方向を表すものとなります。

「電磁波」も身近な存在で、電界と磁界が組み合わさったものを「電磁波」と言います。

このように「電磁」は、身近な存在と言えるものとなります。

「電磁」の言葉の使い方や使われ方

・『昔、電磁波は体に悪い影響を及ぼすと聞いたことがあります』
・『我が家では、電磁波対策を行っています』
・『学校で電磁力の実験を行いました』

まとめ

以上のように、「電磁」の正しい読み方は、「でんし」ではなく、「でんじ」となります。

音読み同士が組み合わさった読み方で、どちらも濁点のついた「でんじ」が正しい読み方となります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました