にんべんに為と書く「偽」は何と読みどのような意味ガがあるのでしょうか。
今回は、「偽」の読み方と意味について解説します。
にんべんに為で「偽」の読み方
「偽」の読み方は音読みでは「ギ」「イ」、訓読みでは「にせ」「いつわ?る」です。
「偽」の意味や解説
「偽」とは、「本物に似せて作られたもの」あるいは「真実ではないことを真実のように思わせること」を意味する言葉です。
本物以外のものをさも本物であるかのように見せかけることを表します。
本物に似せて作られたものを模造品といいますが最初から本物でないことを分かった上で作るレプリカや複製品などの真っ当な模造品ではなく、本物であると思わせて人を騙す目的で作られたまがいものを表すのが「偽」です。
物品だけでなく話の内容や肩書などが真実ではないこと、つまり人を騙す目的で嘘をつくことという意味でも使われます。
身分を詐称したり年齢をごまかしたり事実ではないことを説明したりなど、相手に真実ではない嘘を本当のことだと思い込ませることを表す言葉です。
「偽」の熟語での使い方や使われ方
・『虚偽』【きょぎ】
「真実ではない嘘を意図的に真実として扱うこと」を意味します。
でっち上げや嘘っぱちなど本当のことではない、想像によって作り上げられた嘘やいつわりを指す言葉です。
・『偽造』【ぎぞう】
「本物そっくりに作ること」を指します。
本物と誤認にさせるため意図的にそっくりに作られたまがいものを表す言葉です。
・『偽証』【ぎしょう】
「真実以外を証言すること」を表します。
疑惑を免れるためあるいは誰かに罪を被せるために意図的に事実ではない嘘の内容を証言することや嘘の証言を指す言葉です。
まとめ
「偽」は日常的に広く使われている言葉なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。