女へんに至で「姪」の読み方とは?簡単に解釈

女へんに至で「姪」の読み方とは? 読み方

女へんに至と書く「姪」は何と読みどのような存在を指すのでしょうか。

今回は、「姪」の読み方と意味について解説します。

女へんに至で「姪」の読み方

「姪」の読み方は音読みでは「テツ」、訓読みでは「めい」です。

「姪」の意味や解説

「姪」とは、「きょうだいの娘」を指す言葉です。

兄や姉、弟や妹などきょうだいを親に持つ性別が女性の子どもを指します。

自分のきょうだいと血がつながっている血縁の娘を指すほか養子縁組し戸籍上の関係で結ばれた間柄も含みます。

きょうだいの子のうち娘のみを指す言葉であり性別が男性の場合は「甥」です。

甥が結婚した女性も自分のきょうだいから見て義理の娘にあたるため義理の「姪」です。

兄弟の子供同士の関係性は「いとこ」なので自分の子供から見て女のいとこにあたる存在が「姪」に当たります。

自分から3親等にあたる比較的近い間柄ですが実際の関係性については家庭によって大きく異なります。

きょうだいと親交が深ければ「姪」との距離も近くなりますが疎遠だと会う機会も限られるため親しい関係にはなりません。

「姪」の熟語での使い方や使われ方

・『姪御』【めいご】
「姪の丁寧な言い方」です。

「姪」を言う時の言い方で目上の人の「姪」を指すときに使います。

・『姪孫』【てっそん】
「きょうだいの孫」を指します。

「姪」もしくは甥の子を指す言葉で血がつながった実の子だけでなく養子や婚姻によって出来た義理の関係も含みます。

・『従姪』【じゅうてつ】
「いとこの娘」を意味する言葉です。

正式な読み方は「じゅうてつ」ですが通称として「いとこめい」とも呼ばれます。

いとこの孫は「従姪孫」【じゅうてっそん】といいます。

まとめ

「姪」は親族関係を表す重要な言葉です。

一般常識レベルの言葉なので読み方とどのような間柄を指すのかを正しく知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました