手へんに包で「抱」の読み方とは?簡単に解釈

手へんに包で「抱」の読み方とは? 読み方

手へんに包と書く漢字には「抱」があります。

この記事では、「抱」の読み方を分かりやすく説明していきます。

手へんに包で「抱」の読み方

「抱」は音読みで「ほう」と読み、訓読みは「抱く」「だく」「いだく」「抱える」「かかえる」と読みます。

「抱」の意味や解説

「抱」は両手でかかえる様やぎゅっと包み込むことを表す言葉です。

「抱」はこれ以外にも心や考えを持つことを表す時にも使うことが可能です。

「抱く」は両手を相手の身体に回して包み込む行為であり、こちらは親が赤ちゃんに対してするものから恋人同士がするものなどが存在します。

「抱く」行為はお互いを安心させたり愛情を表現するものであり、挨拶表現として軽く抱きしめる行為は「ハグ」と呼ばれています。

「抱」に心に決意や感情を持つ時にも使うことが可能であり、こちらは「抱負」「辛抱」などが有名です。

「抱」の熟語での使い方や使われ方

・『抱擁』【ほうよう】
「お互いに抱き合うこと」であり、深い情を持ちながら愛撫する時にも使います。

「抱擁」は親が子どもに与える愛情表現から、恋人同士が仲を深め合う時にも使われます。

・『抱負』【ほうふ】
「心の中に持っている計画や決意」を表す言葉です。

これらの目標は仕事や物事の開始で立てることが多く、特に新しい年になった時に立てるものは「新年の抱負」と呼ばれます。

・『抱腹絶倒』【ほうふくぜっとう】
「腹を抱えて大笑いすること」であり、あまりの面白さに笑い転げる様を示す時にも使うことが可能です。

まとめ

「抱」は両手を使って人や物をかかえたり包み込むことを表す言葉です。

「抱」はこれ以外にも「抱負」「辛抱」など心の中に決意や感情をかかえる時にも使われます。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました