月へんに燕で「臙」の読み方とは?簡単に解釈

月へんに燕で「臙」の読み方とは? 読み方

この記事では、「臙」の読み方を分かりやすく説明していきます。

月へんに燕で「臙」の読み方

「臙」という漢字は訓読みでは「のど」「べに」と読み、音読みでは「エン」と読みます。

「臙」の異体字として「嚥」「咽」があります。

「臙」の意味や解説

「臙」という漢字には以下の意味が含まれています。

「のど」「口腔の奥」「食道における口の部分」
「飲み込む」「飲む下す」
「むせぶ」「悲しみのあまり声がつまる」「ふさがる」
「のど」の意から転じて「急所」
「本のとじめの部分」
「鮮やかな紅色の顔料」
「臙」は肉の象形である「肉月」「燕」を組み合わせて、成り立った形成文字です。

「臙」の熟語での使い方や使われ方

・『臙脂』【えんじ】
「生臙脂(しょうえんじ)とも呼ばれるエンジムシの雌から採れる赤色染料」「紅花から作られる染料」「赤と紫を混ぜた絵具」「臙脂色の略語」を意味する言葉です。

・『臙脂色』【えんじいろ】
「黒みを帯びた赤色」「臙脂で染められた濃いめの紅色」を意味する言葉です。

・『臙脂虫』【えんじむし】
「コチニールカイガラムシとも呼ばれるカイガラムシ科の昆虫」を意味する言葉です。

・『臙脂墨』【えんじずみ】
「臙脂に墨を混ぜた赤黒い色の絵具」を意味する言葉です。

・『臙脂紫』【えんじむらさき】
「赤味の強い紫色」を意味する言葉です。

・『臙脂虎』【えんじこ】
「嫉妬深い女性」を意味する言葉です。

まとめ

「臙」は訓読みでは「のど」「べに」と読み、音読みでは「エン」と読む漢字です。

そして、「臙」には「のど」「飲み込む」「むせぶ」「鮮やかな紅色の顔料」など複数の意味が含まれています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました