「噴霧」の読み方と意味とは?「ふんしゃ」と「ふんむ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「噴霧」の読み方と意味とは? 読み方

「噴霧」の読み方は何が正解なのでしょうか。

今回は、「噴霧」の正しい読み方と意味について解説します。

「噴霧」の正しい読み方は「ふんしゃ」と「ふんむ」どちら

「噴霧」という言葉は「ふんしゃ」「ふんむ」という2つの読み方が思い当たります。

「ふんしゃ」「ふんむ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「噴霧」の正しい読み方は「ふんむ」です。

「噴霧」の読み方は「ふんむ」のみで「ふんしゃ」という読み方はありません。

「ふんしゃ」という読み方をする言葉として「噴射」がありますが「噴霧」とは書き方も読み方も異なり意味も違う別の言葉です。

「噴霧」の意味

「噴霧」とは、「液体を霧状にして吹きかけること」を意味する言葉です。

水分が細かい粒子となり煙のようになっている状態を「霧」といいます。

水以外の液体が霧のような状態になっていることを指して「霧状」といい、容器に入れた液体に圧力をかけ霧状にして吹きかけることを「噴霧」と表現します。

対象物にまんべんなく液体の成分を吹き付けたいときに用いられる方法で、少量の液体を広い範囲に行き渡らせることが可能です。

空間の消毒や畑の殺菌などで見られるほか、香りの成分などを「噴霧」することもあります。

似た意味の言葉として「噴射(ふんしゃ)」がありますが、こちらは霧状にせず液体の状態を保ったまま吹き付ける様子を表す言葉です。

「噴霧」の言葉の使い方や使われ方

・『畑に農薬を噴霧する』
・『隅々まで徹底的に消毒薬を噴霧する』
・『液体を霧状にして吹き付ける機械を噴霧器という』

まとめ

「噴霧」の読み方は「ふんむ」だけです。

「ふんしゃ」は似たような意味ですが全く別の動作を指す言葉なので正しい意味を覚えて区別してください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました