この記事では、「論争」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「論争」の正しい読み方は「ろんそう」と「ろんあらそい」どちら
「論争」は「ろんそう」と読み、音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「論」の音読みは「ろん」、訓読みは「あげつら(う)・と(く)」、「争」の音読みは「そう」、訓読みは「あらそ(う)・いさ(める)」です。
「論争」と表記する場合「ろんあらそい」とは読みません。
ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。
正しい読み方の結論
「論争」の正しい読み方は「ろんそう」です。
「ろんあらそい」とは読みません。
「論争」の意味
「論争」は「お互いの主張が対立していて言い合うこと」です。
ののしり合うのではなく、きちんと場を設けて、お互い相反する主張を、筋道を立てて述べ合うことを表します。
「論」は「筋道を立てて述べる」「事の是非を述べたてる」という意味、「争」は「相手に勝ろうとして張り合う」という意味、「論争」で「事の是非を筋道を立てて述べ、相手に勝ろうと張り合うこと」になります。
どちらも譲らない場合、その場で決着がつかないこともあります。
「論争」の言葉の使い方や使われ方
「論争」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『マスクする、しないで論争が起きる』
・『ライバル同士でマーケティングについて論争が激化する』
・『子供たちで、たまごが先かにわとりが先か論争する』
まとめ
今回は「論争」の読み方について紹介しました。
「論争」の正しい読み方は「ろんそう」で、「ろんあらそい」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。