この記事では、「改築」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「改築」の正しい読み方は「かいちく」と「かいつく」どちら
改築の漢字を見て思わず、かいつくと読んでしまう人が中にはいるものです。
確かに改の漢字は、改正という言葉の様にかいという読みがあるし、後ろの築の漢字も、つくという読みがあります。
なのでそれら2つの漢字の読みを合わせて、改築を、かいつくと読んでしまうのです。
所が改築の漢字を、かいつくと読むのは間違いで、かいちくと読むのが正しい読み方となっています。
正しい読み方の結論
改築は、かいちくと読むべき言葉です。
そもそも改の漢字は普通に、かいと読む事が出来る上に、築の漢字はつく以外にも、築城といった言葉の通り、ちくという読みを持っています。
だからこそ、改の漢字のかい読みと、築の漢字のちく読みとを繋げて、改築の漢字は、かいちくと読めるのです。
「改築」の意味
改築は、古いものを新しいものに変えるといった意味がある改の漢字に、建物等を造るという意味を持っている築の漢字を加える事で完成した言葉となっています。
以上の事から改築は、建物の一部や全部を新しく造り直す事を示すのです。
「改築」の言葉の使い方や使われ方
・『家の改築費用の見積もりを3社に依頼しました』
・『かなり古くなったので、そろそろ実家の改築を考えています』
・『このお城は現在、改築工事が行われている様です』
まとめ
改の漢字は、かいと読めるし、築の漢字には、つくという読みは存在しています。
ですがそれら2つの漢字の読みを組み合わせて、改築を、かいつくと読むのは誤りです。
改築の漢字は、かいつくではなく、かいちくと読むのが正解な言葉となっています。
更にそんな改築は、建造物の全部や一部を新しく造り直す事を意味する言葉として、用いられているのです。