「紫」という言葉の正しい読み方は何なのでしょうか。
今回は、「紫」の正しい読み方と意味について解説します。
「紫」の正しい読み方は「むらさき」と「し」どちら
「紫」という言葉の読み方としては「むらさき」と「し」の2つを思いつきます。
「むらさき」と「し」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「紫」は「むらさき」と「し」のどちらも正しい読み方です。
「むらさき」は「紫色(むらさきいろ)」「赤紫(あかむらさき)」、「し」は「紫紺(しこん)」「紅紫(こうし)」など広く使われています。
「紫」の意味
「紫」とは、「赤と青の中間にある色の名前」です。
虹を構成する七色のうち最も波長が短い部分に見られる色で植物の「紫草」の根である「紫根」を染料に使った時に染まる色に当たります。
鉱物ではアメシストやタンザナイトの色が「紫」です。
「紫」は元々ムラサキ科の多年草である紫草を指す言葉ですが、紫草の根を染料として使うようになると染めた時に現れる赤と青の間の色を表す意味で使われるようになります。
現在は「紫」といえば色の名称として使われることがほとんどです。
赤と青の割合によって多数の派生色が存在し赤みがかった「紫」を「赤紫」、青みがかった「紫」を「青紫」といいその他にも深みのある「深紫」やくすみがかった「古代ムラサキ」などさまざまな「紫」が存在します。
「紫」の言葉の使い方や使われ方
・『紫の服を着る』
・『アメジストの和名は紫水晶だ』
・『髪の毛を紫色に染める』
まとめ
「紫」の読み方として「むらさき」と「し」は両方とも正しい読み方です。
どうでも身近な言葉であり日常会話でも当たり前に使うので正しい読みと意味を知っておきましょう。