「然り」の読み方と意味とは?「さり」と「しかり」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「然り」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「然り」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「然り」の正しい読み方は「しかり」と「さり」どちら

「然」という漢字は訓読みでは「然(しか)り」「然(さ)り」と読み、音読みでは「ぜん」「ねん」と読みます。

したがって、「然り」「しかり」とも「さり」とも読むことが可能です。

正しい読み方の結論

「然り」「しかり」「さり」両方の読み方を用いることができます。

「然り」の意味

「然(しか)り」とは、「そのようである」「そうである」などの意味を表す言葉です。

「然(しか)り」「そのように」「さように」「そのとおり」などの意味を表す副詞の「しか」「あり」を組み合わせた「しかあり」の音が変化したものになります。

そして、「然(さ)り」「然(しか)り」同じく「そうである」「そのとおりである」などの意味を表す言葉です。

「然(さ)り」は副詞の「さ」「あり」を組み合わせた「さあり」の音が変化したものになります。

「然」という漢字には「そのとおり」など肯定や同意を示す意味のほか、「しかし」「しかして」「しかるに」「しからば」などの意味も含まれています。

「然り」の言葉の使い方や使われ方

・『何事も少なすぎると良くないが、多すぎると逆もまた然(しか)り』
・『彼はとても端正な顔立ちをしているが、妹である彼女もまた然(しか)り』
・『然(さ)りとは知らず、私は変更前のやり方のままで作業を進めてしまった』

まとめ

「然り」「しかり」「さり」両方の読み方を用いることができます。

「然(しか)り」「然(さ)り」はどちらも「そのようである」「そうである」などの意味を表す言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました