この記事では、「内分泌内科」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「内分泌内科」の正しい読み方
「内分泌内科」の正しい読み方は「ないぶんぴつないか」です。
これは「内分泌(ないぷんぴつ)」と「内科(ないか)」を組み合わせた用語になっています。
なお「内分泌」は「ないぶんぴ」とも読みます。
「内分泌内科」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「内分泌内科」は、言葉の意味が分からないと「内(ナイ)」や「秘(ピツ・ピ)」の読み方を間違える可能性があります。
「内分泌」と「内科」を組み合わせた診療科名だということが分かっていれば、読み間違えることは少ないでしょう。
ただし、言葉の意味が分からなければ「内分泌内」の部分を「ないぶんひない」「うちぶんぴない」などと読み間違えてしまう可能性があります。
「内分泌内科」について説明
「内分泌内科」は、内分泌代謝疾患の専門科のうち内科的な治療をおこなっている診療科を指します。
内分泌とは、汗や唾液のように体外に分泌されることがなく、体内で分泌され代謝に関与しているホルモンのはたらきのことです。
その内分泌が正常に行われなくなると代謝や自己免疫に異常が起こり、さまざまな症状がもたらされます。
内分泌代謝疾患は、甲状腺、副腎、下垂体のホルモン異常ホルモンの分泌異常によって自己免疫異常やホルモンの分泌異常などによって起こる疾患の総称です。
主な疾患は、甲状腺疾患、副腎疾患、下垂体疾患などで、「内分泌内科」では検査や診断、投薬や放射線療法などの内科的な治療をおこないます。
また、内分泌はさまざまな臓器に関連しているため、「内分泌内科」は疾患によって他の診療科と連携しながら適切な治療をおこなっています。
たとえば、腫瘍の切除が必要になる場合は外科的治療に対応している「内分泌外科」が手術で腫瘍を切除します。
まとめ
「内分泌内科」は「ないぶんぴつないか」と読みます。
「内」「秘」の読み方に注意しましょう。