「卯月」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「卯月」の読み方とは? 読み方

暦や季節に関係する「卯月」の読み方をご存じでしょうか。

この記事では、「卯月」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「卯月」の正しい読み方は「うづき」

「卯月」「うづき」と読むのが正しい言葉です。

「卯」の字を「う」と読み、「月」は通常であれば「つき」と読みますが、この場合は「つ」に濁点をつけて「づき」と読みます。

双方の漢字の訓読みを使った読み方になります。

「卯月」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「卯月」の間違いやすい読み方は「うげつ」「うがつ」といえます。

「月」「げつ」「がつ」とも読むことから上記のように読んでしまう可能性もありますが、誤用になります。

また、「卯」「らん」「たまご」と読む「卵」と形状が似ていますが、両者を混同して読まないよう注意しましょう。

「卯月」について説明

「卯月」「旧暦における4月の異称」を意味する言葉です。

新暦を使用する現代においては、「4月下旬から6月上旬頃」「卯月」にあたるといわれています。

かつての日本では夏が始まる時期とされ、「卯月」の訪れと共に衣更えをしたといわれています。

また、「卯月」には「夏初月」「孟夏」といった別称があります。

「卯月」の言葉の由来

「卯月」の由来には諸説ありますが、最も有名なのは「卯の花が咲く月」が短縮されて「卯月」になったという説です。

そのほか、「稲の種を植える月」を示す「植月(うつき)」が語源になったともいわれています。

まとめ

「卯月」の正しい読み方は「うづき」になります。

「うげつ」「うがつ」などとは読まないので注意が必要です。

「卯月」「旧暦の4月」を意味することや、その由来についても把握しておきましょう。

ぜひ漢字の読み方を習得する参考にしてください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました