「本庁」の読み方と意味とは?「ほんちょう」と「もとちょう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「本庁」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「本庁」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「本庁」の正しい読み方は「ほんちょう」と「もとちょう」どちら

本庁という漢字を目にした人の中には思わず、もとちょうと読んでしまう人もいるものです。

確かに最初の本の漢字には、もとという読みがあるし、庁の漢字には、省庁といった言葉を見れば分かる様に、ちょうという読みがあります。

そのためそれら2つの漢字の読みを合わせて、本庁を、もとちょうと読んでしまう事自体は理解出来なくもありません。

所が実際は、本庁を、もとちょうと読むのは間違いで、ほんちょうと読むのが正しい読み方となっています。

正しい読み方の結論

本庁は、ほんちょうと読むのが正解な言葉です。

というのも本の漢字は、もと以外にも、本人という言葉の様に、ほんという読みがある上に、後ろの庁はそのまま、ちょうと読む事が出来ます。

以上の事から、本の漢字のほん読みと、庁の漢字のちょう読みとを組み合わせて、本庁の漢字は、ほんちょうと読めるのです。

「本庁」の意味

本庁は、主となるや中心となるといった意味を持っている本の漢字に、役所等の執務する所といった意味を有する庁の漢字を付け加える事で完成した言葉となっています。

だからこそ本庁は、中心となる官庁や、この庁といった意味を示すのです。

「本庁」の言葉の使い方や使われ方

・『彼女は本庁から飛ばされて来たそうです』
・『エリート思考の強い彼は、本庁勤務になってとても喜んでいます』
・『あの頃の私は本庁に戻るために、躍起になって働いていました』

まとめ

本の漢字には、もとという読みがあるし、庁の漢字には、ちょうという読みがあります。

ですがそれら2つの読みを合体させて、本庁を、もとちょうと読むのは誤りです。

本庁の漢字は、もとちょうではなく、ほんちょうと読むべき言葉となっています。

そんな本庁は、支庁等に対し中心となる官庁や、当庁といった意味を表す言葉として使われているのです。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました