「無我」の読み方と意味とは?「むが」と「なが」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「無我」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「無我」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「無我」の正しい読み方は「むが」と「なが」どちら

「無我」「むが」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「無」「む・ぶ」、訓読みは「な(い)」「我」の音読みは「が」、訓読みは「われ・わ」です。

「無我」と表記する場合「なが」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「無我」の正しい読み方は「むが」です。

「なが」とは読みません。

「無我」の意味

「無我」の意味は、「私利私欲のないこと」「そのこと以外何も考えていないこと」「仏教用語で、万物においてあらゆる物は現世での姿かたちであり、本質として不変なものは存在しないという考え方」です。

「無我」は元々仏教用語で、「無」「存在しない」「~がない」という打消しの意味、「我」「自分」「自己の本質」という意味、「自己の本質が存在しない」という教えから転じて「自我がないこと」、つまり「私利私欲がない」「何もかんがえない」という意味で使われる様になりました。

日常的には「無我夢中(むがむちゅう)」として使われることが多くなります。

「無我」の言葉の使い方や使われ方

「無我」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『絶対勝ちたいと思い無我の境地で練習に励む』
・『親が無我の愛情を子供に注ぐ』
・『クマに追いかけられて無我夢中で逃げる』

まとめ

今回は「無我」の読み方について紹介しました。

「無我」の正しい読み方は「むが」「なが」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました