「紡織」の読み方と意味とは?「ぼうしき」と「ぼうしょく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「紡織」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「紡織」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「紡織」の正しい読み方は「ぼうしき」と「ぼうしょく」どちら

「紡織」の正しい読み方を検討するために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。

「紡」の漢字の音読みは「ボウ」で、訓読みは「つむ(ぐ)」です。

また、「織」の漢字の音読みは「ショク・シキ」で、訓読みは「お(る)」です。

従って、ここから二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「紡織」「ぼうしき」とも読めますし、「ぼうしょく」とも読めることが分かります。

しかし、どちらが正しかは、残念ながらこの分析からは判断できません。

さて、「紡織」の正しい読み方は「ぼうしき」「ぼうしょく」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「紡織」の正しい読み方は「ぼうしょく」で、「ぼうしき」と読むのは間違いです。

「織」の漢字を「しょく」と読ませる熟語は、「織機」「染織」など繊維や織物関連に多く、「しき」と読ませる熟語には「組織」があります。

「紡織」の意味

「紡織」とは、「糸を紡(つむ)ぐこと、および布を織(お)ること」意味する言葉です。

「紡織」の言葉の使い方や使われ方

・『布を織ることは古くからありましたが、明治時代になり織機が発明されて以来、紡織は飛躍的に進歩しました』
・『日本の産業の主力の座にあった紡織工業は、やがて重化学工業に取って代わられました』
・『○○紡績と名の付く会社は、昔に比べて大幅に減少しています』

まとめ

「紡織」の正しい読み方は「ぼうしょく」で、「ぼうしき」と読むのは間違いです。

また、この「紡織」とは、「糸を紡(つむ)ぐこと、および布を織(お)ること」意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました