この記事では、「編目」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「編目」の正しい読み方は「あみめ」と「あみもく」どちら
衣類に関することで登場する言葉ですが、読み方はわかりますか。
では、どのように読むのか解説をします。
正しい読み方の結論
この漢字は「あみめ」と読みます。
「編」という漢字は、音読みで「ヘン」、訓読みで「あむ」「とじいと」「ふみ」と読みます。
人の名前として使ったときには、「つら」「よし」と読まれます。
「目」という漢字は、音読みで「モク」「ボク」、訓読みで「め」「ま」「まなこ」「かなめ」と読みます。
人の名前として使ったときは、「より」と読まれます。
「目」にはいくつもの読み方があり、「め」とも「もく」とも読むことができます。
そのため、「編目」は「あみめ」「あみもく」どちらの読み方もできそうですが、この場合は「あみめ」と読みます。
「あみもく」という言葉はありません。
「編目」の意味
編み物で、糸が編んでできる、からみ目のことです。
ニットのセーターをよく見ると、すき間が少しあるはずです。
これは、編むことによって作られています。
その編んでできる目のことをいいます。
また、竹や糸などを組み合わせたときにできるすき間という意味もあります。
竹を組み合わせて作ったカゴやザルには、少しだけすき間があります。
そのすき間のことを指します。
「編」は、あむ、順序立ててまとまったものに仕上げる、「目」は、め、小分けしたものという意味を持つ漢字です。
「編目」の言葉の使い方や使われ方
・『編目を数える』
・『細かな編目』
・『きれいな編目』
まとめ
この言葉は「あみめ」と読みます。
編んでできる、からみ目のことです。