この記事では、「遁」の読み方を分かりやすく説明していきます。
しんにょうに盾で「遁」の読み方
「遁」という漢字は訓読みでは「遁(しりご)みする」や「遁(のが)れる」と読み、音読みでは「トン」や「ドン」、「シュン」や「ジュン」と読みます。
「遁」の意味や解説
「遁」には「のがれる」や「かくれる」、「尻込みする」、「後ずさりする」という意味が含まれています。
「遁」は十字路と立ち止まる足の象形である「しんにょう」に盾と目の象形である「盾」を組み合わせ、「隠れて逃れる」という意味を表す会意兼形声文字として成り立った漢字です。
「遁」の熟語での使い方や使われ方
・『隠遁』【いんとん】
「俗世間から逃れて、隠れて暮らすこと」を意味する言葉です。
・『脱遁』【だっとん】
「抜け出して逃げること」を意味する言葉です。
・『逃遁』【とうとん】
「逃げること」を意味する言葉です。
・『遁竄』【とんざん】
「逃げ隠れすること」を意味する言葉です。
・『遁辞』【とんじ】
「逃げ口上」や「言い逃れの言葉」を意味する言葉です。
・『遁出』【とんしゅつ】
「逃げ出すこと」を意味する言葉です。
・『遁世』【とんせい】
「隠棲して俗世の煩わしさから離れること」や「俗世間を離れて仏門へ入ること」、「出家」を意味する言葉です。
・『遁世者』【とんせいしゃ】
「俗世間を離れて仏門へ入った者」や「世捨て人」を意味する言葉です。
・『火遁』【かとん】
「火や煙などを使って身を隠す忍術」を意味する言葉です。
・『水遁』【すいとん】
「水に潜るなどして身を隠す忍術」を意味する言葉です。
まとめ
「遁」は訓読みでは「遁(しりご)みする」や「遁(のが)れる」と読み、音読みでは「トン」や「ドン」、「シュン」や「ジュン」と読む漢字でした。
そして、「遁」には「のがれる」や「かくれる」などの意味が含まれています。