「邦楽」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「邦楽」の読み方とは? 読み方

この記事では、「邦楽」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「邦楽」の正しい読み方

「邦楽」の正しい読み方は「ほうがく」です。

「ほう・がく」は音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「邦楽」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「邦楽」「ほうらく」「くにがく」などと間違って読まれることがあります。

「邦楽」について説明

「邦楽」の意味は以下の通りです。

1つ目は「洋楽に対して、日本の伝統的スタイルに基づく音楽の総称、和楽器を使った楽曲全て」という意味です。

2つ目は「江戸時代に流行った、三味線・箏・尺八などによる楽曲のことで、雅楽や能楽曲などは含まない」という意味です。

3つ目は「現代のポピュラー音楽で、日本人が作曲した楽曲」という意味です。

「邦楽」は音楽用語として「邦楽が好き」「邦楽を聴く」「邦楽ロック」などと使われます。

対義語は「洋楽(ようがく)」で、「西洋の音楽の総称」「海外で制作されたポピュラー・ミュージックのこと」という意味です。

「邦楽」の言葉の由来

「邦楽」は漢字の意味から成り立つ語です。

「邦」「くに」とも読み「国家」「国土」「我が国」「日本の」という意味、「楽」「たの(しい)」とも読み「音を組み立てた調べ」「音楽」「たのしい」「たやすい」という意味、「邦楽」「日本の音楽」になります。

まとめ

今回は「邦楽」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました