さんずいへんに麗で「灑」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

さんずいへんに麗で「灑」の読み方とは? 読み方

さんずいへんに麗と書く「灑」は何と読みどのような意味があるのでしょうか。

今回は、「灑」の読み方と意味について解説します。

さんずいへんに麗で「灑」の読み方

「灑」の読み方は音読みでは「サイ」「沙」、訓読みでは「そそ?ぐ」「あら?う」です。

「灑」の意味や解説

「灑」とは、「水をそそぐ」「きれいにあらう」「さっぱりとしている様子」などの意味を持つ言葉です。

たくさんの水を大量に注ぐさまを表します。

清掃する時には水をかけて汚れを落としきれいにすることから転じて「水できれいに洗う」という意味で使われます。

水できれいに洗ったものは清潔でさっぱりとしていて印象が良いことから「さっぱりときれいでスマートな様子」という褒め言葉の意味でも使われる表現です。

複数の意味がありますがどれもたくさんの水を注ぐところに由来しており水を注いだ結果としてきれいにしたりきれいになったりしている様子を表しています。

見た目の美しさを表す意味で使う以外に「嫌味な所がなく清々しくて気持ちの良い性格や態度」という内面を褒める言葉としても使います。

「灑」の熟語での使い方や使われ方

・『瀟灑』【しょうしゃ】
「すっきりと爽やかできれいなさま」を表します。
余計な飾りや無駄なものがなくすっきりとしていながらも好ましい印象を受ける様子に対して用いる表現です。
内面に対して使う場合は「こだわりがなくあっさりしている」という意味になり、俗っぽさがないカラリとした品の良さを表します。

・『灑泣』【さいきゅう】
「涙を流すこと」を意味します。
目から止まらないほどの涙がこぼれだし周囲に撒き散らされるほど大泣きしている様子を表す言葉です。

・『灑掃』【さいそう】
「清掃すること」を意味します。
水で流したりホコリを払ったりすることを表す言葉で、一般的には汚れを落としてきれいにする掃除や清掃の意味で使います。

まとめ

「灑」はあまりなじみのない言葉ですが古典に登場するので正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました